日常生活用具の給付

公開日 2025年09月24日

在宅の重度障がい者(児)及び難病患者等に対し、日常生活の便宜を図るための用具の給付等を行います。

利用者負担

原則として1割を利用者が負担します。
ただし、町民税非課税世帯及び生活保護世帯の方については、利用者負担はありません。
※用具ごとに基準額が定められており、基準額を超える分については自己負担となります。

申請の流れ

  1. 購入される前に松茂町役場福祉課に申請してください。
  2. 認められれば、支給決定通知を送付いたします。
  3. 業者から用具を受け取って、利用者負担分をお支払いください。

申請に必要なもの

  • 日常生活用具給付申請書[PDF:87.3KB]
  • 意見書(必要な方のみ)
  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または特定疾患医療受給者証
  • 見積書
  • 購入する用具のカタログ(コピー可)
  • 個人番号(マイナンバー)がわかるもの

対象用具

種目により対象となる障がい種別、障がいの程度及び耐用年数等の制限が定められています。

なお、介護保険制度と重複する用具については、介護保険対象者は介護保険が優先されます。

日常生活用具の種目等一覧[PDF:453KB]

お問い合わせ

福祉課
TEL:088-699-8713

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード