住宅防音事業

公開日 2009年04月01日

一定の区域内に所在する住宅に対して、自衛隊などの航空機の離発着の時に生じる音響の障害を防止、または軽減するための必要な工事です。

住宅防音工事の区分

1.新規防音工事

初めて行う住宅防音工事で、2居室以内の居室を対象をして行います。

2.追加防音工事

新規防音工事を実施した住宅を対象に行う住宅防音工事で、世帯人員に応じ5居室を限度として、家族数+1居室から新規防音工事で実施した居室数を除いた居室数までを対象をして行います。

3.一挙防音工事

新規防音工事と追加防音工事を同時に行う住宅防音工事です。世帯人員に応じ5居室を限度として、家族数+1居室までの居室数を対象として行います。

4.建替防音工事

過去に住宅防音工事の助成を受け、その後建て替えられた住宅に対し行う住宅防音工事です。

5.区画改善防音工事

バリアフリー対応住宅等を対象として、世帯人員が4人以下は5居室まで、5人以上は世帯人員に1を加えた居室数を対象とする住宅防音工事です。

6.外郭防音工事

住宅全体を対象として行う住宅防音工事です。現在のところ、85W以上の区域で、初めて住宅防音工事を行う住宅、新規防音工事を実施した住宅及び追加防音工事が完了してから10年以上経過した住宅を対象としています。なお、居室の全てが防音工事を完了している住宅については、当面対象になりません。

住宅防音工事の助成の手続き

希望届を提出するところから始まります。詳しくはこちらのフローチャート図をご覧下さい。

住宅防音工事の助成の手続き [PDFファイル/378KB]

住宅防音工事の相談窓口となる国の機関

 

窓口機関の名称と
担当部署
所在地 電話番号
中国四国防衛局 
企画部防音対策課
〒730−0012
広島県広島市中区上八丁堀6−30
広島合同庁舎4号館
082−223−7211
高松防衛事務所(徳島飛行場関係) 〒760−0068
香川県高松市松島1−17−33
087−831−6366

お問い合わせ

産業環境課
TEL:088-699-8714

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード