松茂スマートIC(インターチェンジ)について

公開日 2018年09月14日

松茂スマートIC(スマートインターチェンジ)について

スマートインターチェンジとは

・スマートインターチェンジ(スマートIC)とは、ETC専用のインターチェンジのことです。
・通常の有料道路におけるインターチェンジと比べ簡易なインターチェンジ構造とすることができ、管理人員も最小限となることから建設コスト・管理コストの削減が可能となります。
・形式としては「SA・PA接続型」と「本線直結型」の2種類があります。

松茂スマートICの概要

 松茂スマートICは、現在整備が進められております四国横断自動車道阿南四万十線(高松自動車道と徳島自動車道を連結する区間)に計画されている松茂PAに設置するスマートICです。(「SA・PA接続型」)

位置図 [PDFファイル/205KB]

松茂スマートIC整備効果

1.地域産業活動(松茂工業団地等)を支援
2.徳島阿波おどり空港へのアクセス向上
3.津波災害等による避難・復旧支援
4.救急医療活動を支援
5.観光地(月見ヶ丘海浜公園等)へのアクセス向上

松茂スマートIC地区協議会の開催状況(第1回~第3回)

 スマートインターチェンジを設置するにあたり、国土交通省、徳島県、徳島県公安委員会、松茂町、北島町、西日本高速道路会社、学識経験者により地区協議会を設立、スマートインターチェンジの設置に向けた検討、調整を行うと共に、インターチェンジ供用後も定期的にフォローアップを行います。

松茂スマートIC地区協議会規約 [PDFファイル/134KB]

 第1回(仮称)松茂スマートIC地区協議会を平成23年6月28日(火)に、第2回(仮称)松茂スマートIC地区協議会を平成23年11月16日(水)に松茂町役場にて開催しました。
a 
第2回(仮称)松茂スマートIC地区協議会において、松茂スマートIC設置に必要な検討・調整が整ったところであり、今後、実施計画書の提出、高速道路連結許可申請を国等へ行っていきます。

b
第3回松茂スマートIC地区協議会が平成25年5月29日(水)に開催され、PA内の安全対策、近接料金所からの遠隔化、名称の原案について検討いただきました。
 なお、名称の原案は「松茂スマートインターチェンジ」に決定いたしました。
今後、独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構及び西日本高速道路株式会社に名称原案を伝え、両者間で名称が正式決定いたします。
決定いたしましたら、当ホームページ及び広報まつしげにてお知らせいたします。
5月29日

スマートインターチェンジ名称決定について

平成25年7月17日、独立行政法人 日本高速道路保有・債務返済機構において、 
「松茂スマートインターチェンジ」に名称決定されました。
今後は工事に着手し高速道路供用開始に併せた完成を目指します。

IC

鳴門JCT-徳島IC、松茂スマートIC 平成27年3月14日 午後3時開通

松茂スマートIC開通.jpg

鳴門JCT-徳島IC・松茂スマートIC開通式 

 松茂スマートインターチェンジと徳島阿波おどり空港を結ぶ県道徳島空港線の延伸区間1.3キロメートルが開通し、空港インター大橋にて開通式と三代夫婦による渡り初めがありました。
 徳島自動車道・鳴門ジャンクション〜徳島インターチェンジ間10.9キロメートル、松茂スマートインターチェンジも同時に開通し、松茂パーキングエリア近くの本線上で開通式があり約300人が出席しテープカットや関係車両による通り初めで開通を祝いました。
 その後、県教育会館で鳴門ジャンクションから徳島インターチェンジ間並びに松茂スマートインターチェンジの開通祝賀式が開かれました。
 午後2時半より松茂スマートインターチェンジ(下り線)にて開通セレモニーがあり、先頭車両ドライバーらに西日本高速道路から認定書、松茂町から記念品が贈られました。午後3時の開通には徳島ナンバーだけでなく県外からの観光客らが新しい道での走りを楽しみました。 

松茂スマートIC利用方法

松茂スマートIC利用方法 [PDFファイル/4.12MB]

松茂スマートIC利用台数10万台突破

 松茂スマートICの利用台数が10万台を突破いたしました。ご利用ありがとうございました。

利用台数10万台突破.png

第4回松茂スマートIC地区協議会の開催状況

 第4回松茂スマートIC地区協議会が平成28年1月27日(水)に開催され、開通からの利用実績、整備効果の調査結果を報告するとともに、規約見直しについて検討いただきました。

   地区協議会写真 

松茂スマートIC開通後の整備効果

 松茂スマートIC開通後の整備効果を公表いたします。

松茂スマートIC開通後の整備効果[PDF:577KB]

お問い合わせ

建設課
TEL:088-699-8718

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード