コンビニ・スマホ納付について

公開日 2022年03月28日

コンビニ・スマホ納付

コンビニ・スマホで納付ができる町税・保険税など

町税、保険料などの名称 お問い合わせ先
町 県 民 税(普 通 徴 収) 税 務 課 ☎ 699-8715
固 定 資 産 税 ※
軽 自 動 車 税(種 別 割) ※
国 民 健 康 保 険 税
介 護 保 険 料 長 寿 社 会 課 ☎ 699-2190
後 期 高 齢 者 医  療 保 険 料  住 民 課 ☎ 699-8712
町 営 住 宅 使 用 料 建 設 課 ☎ 699-8718
上 下 水 道 使 用 料 上 下 水 道 課  (水   道) ☎ 699-8716
上 下 水 道 課(下 水 道) ☎ 699-8717

※固定資産税、軽自動車税(種別割)のスマホ・クレジット納付については、「地方税統一QRコード」を

 利用しての納付となります。

 詳しくはこちら→eLQR_[PDF:272KB] 

 

利用できるコンビニエンスストア(50音順)

MMK設置店、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セイコーマート、セブン-イレブン、タイエー、

デイリーヤマザキ、 ニューヤマザキデイリーストア、ハセガワストア、ハマナスクラブ、ファミリーマート、

ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、

ローソン 、ローソンストア100                      <令和4年4月現在>

利用できるスマートフォンアプリ

 LINE Pay 請求書支払い、PayPay請求書払い

        

 

 ※【LINE Pay 請求書支払い】は上下水道使用料については50,000円未満の取り扱いとなります。         ↑ 詳しくはこちらへ

 

                                                     ↑ 詳しくはこちらへ

 

関連ワード

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード