公開日 2022年03月28日
次のような場合はコンビニ、スマホ、クレジットカードでは納付できません。
※固定資産税、軽自動車税(種別割)のスマホ・クレジット納付については「地方税統一QRコード」を利用しての納付となります。
・バーコードが印刷されていないもの
・納付書に記載された納期限を過ぎているもの(町税のコンビニ納付は、納期限後2ヶ月間利用できます。)
・納付書1枚あたりの金額が30万円を超えているもの(バーコードが印刷されていません)
・破れや汚れによりバーコードが読み取れないもの
・金額を訂正したもの
* コンビニ、スマホ、クレジットカードで納付できない納付書は、役場窓口または納付書裏面に記載のある金融機関で納付してください。
*【LINE Pay 請求書支払い】は上下水道料金(地方公営企業)については50,000円未満の取り扱いとなります。
スマホ及びクレジットカード納付をご利用の場合は以下のことにお気をつけください。
・松茂町から領収書は発行しません。
領収書が必要な場合は、役場窓口または納付書裏面に記載のある金融機関やコンビニエンスストアで納付してください。
・納付手続きが完了すると、取り消しすることはできません。
口座振替を利用中の方がスマホまたは、クレジットカードで納付するには?
担当窓口に通帳届出印をご持参のうえ、口座振替の廃止手続(各納期月の10日までに手続きが必要です)を行い、バーコードが印刷された納付書を受け取ってください。