公開日 2022年07月01日
松茂町では、平成9年4月2日~平成17年4月1日生まれの女性で、定期接種の対象年齢(小学6年生~高校1年生)を過ぎてHPVワクチン(2価:サーバリックスまたは4価:ガーダシル)を国内において自費で接種した方を対象に、接種費用の一部を助成します。
対象
●以下①~④のすべてに当てはまる方
①令和4年4月1日時点で松茂町に住民登録がある方
②16歳になる年度内までに、HPVワクチンの3回接種が未完了の方
③17歳になる年度の初日~令和3年度内までにHPVワクチン(2価:サーバリックスまたは4価:ガーダシル)を自費で接種した方
④キャッチアップ接種を受けていない方(R4年4月以降に公費で予防接種を受けていない方)
申請方法
以下の①~⑤のものをそろえて、保健相談センターに申請してください。
①接種済み証明書または母子健康手帳など接種したことを証明できる書類 ※1
②接種にかかった費用が分かる領収書 ※2
③印鑑
④申請者の振込先機関名、支店名、口座番号、口座名義人が分かるキャッシュカードまたは通帳
⑤接種した方の身分証明書(接種した方と申請者が違う場合は双方のもの)
※1)①の書類がお手元にない場合は、下記の「ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書」をダウンロードして接種した医療機関に提出し、医療機関が記入してくださったものを申請時にご提出ください。
ヒトパピローマウイルス感染症に係る任意接種償還払い申請用証明書[PDF:64.3KB]
※2)②の書類がお手元にない場合は、保健相談センターまでご連絡ください。
申請期間
令和7年3月31日まで
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード