公開日 2023年01月26日
松茂町では、令和5年1月より、皆様が安心して妊娠から出産・子育てができるよう、切れ目のない相談支援の充実と応援給付金の支給を実施します。
対象者
松茂町に住民票を有する妊婦及び産婦等
①令和4年4月以降に出産された方
②令和4年4月以降に妊娠届を提出された方(1に該当する方を除く)
支給要件
①他の市町村で国の出産・子育て応援給付金による出産・応援ギフトの支給を受けていない方
②妊婦が妊娠届出時に面談を受け、妊娠初期アンケートに回答すること(出産応援給付金5万円)
③妊婦が7か月頃に送付する妊娠中のアンケートに回答すること
④産婦がこんにちは赤ちゃん訪問等で面談を受け、出産後のアンケートに回答すること(子育て応援給付金5万円)
※申請完了後、振込までに1か月から2か月かかります。
事業開始前に妊娠届を出された方の支給方法 (令和4年4月1日から令和4年12月31日までに妊娠届を出された方)
区分 | 支給までの流れと支給金額 |
令和4年4月~12月生まれ |
令和5年1月中に申請書、出産後アンケート等を送付 申請受理後に10万円(出産応援給付金5万円・子育て応援給付金5万円)を一括給付 |
令和5年1月生まれ |
令和5年2月中に申請書、出産後アンケート等を送付 こんにちは赤ちゃん訪問で面談等を実施後に10万円(出産応援給付金5万円・子育て応援給付金5万円)を一括給付 |
妊娠届が令和4年12月以前で 出産予定日が令和5年2月以降 |
令和5年1月中に申請書、妊娠中のアンケート等を送付 申請受理後に5万円(出産応援給付金)を支給
|
こんにちは赤ちゃん訪問(生後2か月頃)で面談等を実施後に5万円(子育て応援給付金)を給付 |
令和5年1月以降に妊娠届を出された方の支給方法
①妊娠届出時の面談等を実施後に5万円(出産応援給付金)を支給
※妊娠届出時に妊婦名義の通帳口座番号等が分かるものをお持ちください
②妊娠7か月頃に送付される妊娠中のアンケートに回答
③出生後こんにちは赤ちゃん訪問(出生後2か月頃)で面談等を実施後に5万円(子育て応援給付金)を支給
お知らせ
松茂町子育て世代包括支援センターすくすくエールからお知らせします。妊娠期から出産・子育て期までの切れ目のない相談支援を行います。
何かお困りごとやご相談がありましたらお気軽にご利用ください。
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード