高齢者の介護に関する各種相談窓口

公開日 2023年05月24日

高齢者の日常生活上の不安や困りごと、介護のことで悩んだり迷ったりしたら、なんでもお気軽にご相談ください。保健師やソーシャルワーカーといった専門のスタッフがお話を伺い、アドバイスをいたします。その他にも、要支援1・要支援2に認定された方や要支援や要介護になるおそれのある方等に介護保険サービス・その他支援サービス等を調整します。

地域包括支援センターの主な業務

介護予防事業

65歳以上(松茂町民)の方を対象に教室を開催しています。費用は無料です。

元気体操教室

体の動作をスムーズに行うためには、筋肉の柔軟性を高めること、筋力を高めることが大切です。一緒に楽しく体操しましょう。
日時 毎週木曜日
        13時30分~14時45分
場所 保健相談センター

脳わくわく・若返りトレーニング教室

iPadを使った楽しい認知機能向上講座です。簡単な操作のゲームやトレーニングを通して、目・耳・指先から受ける刺激で脳を活性化しましょう。

※要申込です。3ヶ月ごとに広報で募集をしています。実施日は、地域包括支援センターまでお問い合わせください。

時間 10時~11時

場所 総合会館 2階

 

チャレンジ太極拳教室

ゆったりした動きで、体のすべてを動かす太極拳。筋肉がじっくり使われ、筋力アップになり、バランス強化にも効果的です。誰にでも出来る太極拳、はじめての方も一緒にはじめましょう。
日時 毎週火曜日
        10時~11時15分
場所 保健相談センター

その他教室

不定期に講演会などを実施しています。
*内容や実施日については、地域包括支援センターまでお問い合わせください。

介護予防ケアマネジメント

介護予防対象者の選定や介護予防ケアプランの策定を行います。

総合相談支援

介護保険だけでなく、さまざまな制度や地域支援を利用した総合的な支援を行います。

権利擁護・虐待早期発見・防止

高齢者等の人権や財産を守る権利擁護・虐待防止事業の拠点として、成年後見制度の活用や虐待の早期発見・防止を進めていきます。

地域のケアマネジャーなどの支援

ケアマネジャーのネットワークの構築や、困難事例に対する助言などを行います。

在宅医療・介護連携

在宅医療と介護サービスを一体的に提供する体制づくりを進めています。

板野郡医師会に委託しています。

認知症施策 

認知症の早期診断・早期対応や、本人と家族の相談対応を行い、認知症の人本人の意思が尊重され、できる限り住み慣れた地域のよい環境で自分らしく暮らし続けることができる地域づくりを進めています。 

地域ケア会議 

多職種協働で個別事例の検討を行い、地域のネットワーク構築、ケアマネジメント支援、地域課題の把握等を進めています。

自立支援ケア会議

生活支援の充実・強化 

生活支援コーディネーターの配置や協議体の設置等により、高齢者の社会参加及び生活支援の充実を目指します。  

こんな時はご相談ください

高齢者の皆さんが住み慣れた地域で継続して暮らしていただけるように支援します!

  • 気分が落ち込み、家に閉じこもっている。
  • 財布や通帳などが無くなるなど、物忘れが多くなり困っている。
  • 一人暮らしで今後の生活に不安があるけど、どこに相談しよう?
  • 家族の介護のことで悩みがある。

ご利用・お問い合せ

利用料

無料

お問い合わせ

地域包括支援センター
TEL:088-683-4566