高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種(定期接種)について

公開日 2024年04月01日

  

   定期接種を逃した人に、経過措置として5年後に接種機会が提供されていましたが、経過措置は令和6年3月31日で終了しました。

 令和6年度から、高齢者の肺炎球菌予防接種の対象が変更となり、65歳の方となります。この機会を逃すと、定期接種として受けることは出来ません(全額自己負担)。

 昨年度(令和5年4月)に予診票を送付した対象の方も予診票を交換することで、66歳の誕生日の前日までは受けることができます。

 肺炎は、日本人の死因の第5位であり、成人の肺炎の約2~3割は、肺炎球菌という細菌によって引き起こされます。肺炎で一番多い病原菌は肺炎球菌です。肺炎球菌ワクチンを接種しておくと、肺炎の予防や肺炎にかかっても軽い症状ですむ効果が期待されます。

   接種の前には、医師の十分な説明を聞いて、肺炎球菌ワクチン予防接種について理解した上で接種するかどうかを判断してください。

 

【接種対象者】

 接種時に松茂町に住民票を有し、過去に肺炎球菌ワクチン(23価肺炎球菌ワクチン)を接種していない方で、次の①または②いずれかに該当される方が対象です。

 ①65歳の方

  ※65歳の誕生日の前日から、66歳の誕生日の前日まで接種出来ます。


  ②60歳~64歳で、心臓、腎臓、呼吸器等に重い病気のある方、またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方(接種前に保健相談センターまでお問い合わせください。)

 

65歳を超える方を対象とした経過措置は、令和6年3月31日に終了しました。

 

 

【通知方法】

 65歳になる誕生月の翌月に個別通知を送ります。

 

※昨年度(令和5年4月)に送付した予診票をお持ちの方(昭和33年4月2日~昭和34年4月1日生まれ)は、66歳の誕生日の前

 

日までは受けることが出来ます。接種をご希望の方は予診票を交換しますので保健相談センターまでご連絡ください。

 

 

【接種回数】

1回(助成は生涯に1回です)

 

【接種期間】

定期接種として受けられるのは、65歳の1年間です。

対象となる方で接種を希望する方は、期間内に余裕を持って受けてください。

 

【自己負担金】

4,000円(生活保護世帯に属する人は無料)

 

【当日の持参物】

①高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種予診票

②高齢者の肺炎球菌ワクチン予防接種済証

③保険証等住所氏名が確認できるもの

 

【接種場所】

徳島県内委託医療機関

※医療機関には必ず事前に連絡(予約)してください

※今までに23価肺炎球菌ワクチン(13価肺炎球菌ワクチンを除く)を任意接種で受けられた場合や、転入者で前住所地で接種している場合は、対象外となります。

※松茂町に住民票を有する人が、施設入所などにより徳島県内の委託医療機関以外で予防接種を受ける場合は、接種する前に保健相談センターまでご連絡ください。接種医療機関等への依頼書発行が必要で、接種費用の一部助成制度があります。

ご不明な点は保健相談センターまでお問い合わせください。

【高齢者の肺炎球菌感染症(厚生労働省リーフレット)】

高齢者の肺炎球菌感染症(厚生労働省リーフレット)[PDF:1.39MB]

お問い合わせ

保健相談センター
TEL:088-683-4533直通

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード