公開日 2024年04月26日
定義
「家庭用電動生ごみ処理機」・・・機械的に水分調整等を行い、生ごみを減量化、または堆肥化させる機械のこと。(以下は[処理機]と表します)
「家庭用生ごみ処理容器」・・・土中のバクテリアを利用して生ごみを分解させる、非電動式の容器のこと。 (以下は[処理容器]と表します)
補助対象者
➀松茂町内に住所を有する方
②当事業で補助金を受けた方と同一世帯でない方
③当事業で補助を受けたことがあっても、処理機を購入した年度の翌年度から
処理機は7年以上、処理容器は3年以上経過すると、再度補助対象となります。
(例)令和2年6月1日に補助を受けた場合
生ごみ処理機・・・令和10年度より再度補助可能
生ごみ処理容器・・・令和6年度より再度補助可能
補助対象となる購入場所
処理機の購入は、松茂町内の取扱店とします。
処理容器の購入場所は、指定はいたしません。
補助金額
購入金額の2分の1とし、3万円を上限とします。ただし、補助金の額に10円未満の端数が生じたときは、10円未満を切り捨てた金額とします。
申請期間
随時
※予算の範囲内で、先着順で募集します。
補助金申請の手続方法
※処理機や処理容器の購入前に申請をし、交付決定を受けないと補助を受けられません、ご注意ください!!
➀役場産業環境課窓口で、補助金申請書を提出して下さい。
「添付書類」
(1)購入機の見積書 (2)購入機のパンフレット
②後日、役場から補助金交付決定通知書を発行いたします。
手元に届きましたら、ご購入が可能となります。
③ご購入が終わりましたら、設置完了後30日以内に、産業環境課の窓口へ設置事業完了報告書を提出して下さい。
「添付書類」
(1)購入時の領収書のコピー (2)製品の保証書のコピー (3)設置状況を示す写真
④後日、役場から補助金交付確定通知書が届きます。
⑤産業環境課の窓口で、設置事業補助金請求書を提出して下さい。
口座に補助金が振り込まれます。
※生ごみ処理機の補助、または再び補助を受けられる方は、産業環境課までお問い合わせください。
要綱・様式
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード