自転車に関する道路交通法の改正について

公開日 2024年11月01日

令和6年11月1日から、自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されます。

 令和6年11月1日から、道路交通法の一部を改正する法律が施行され、自転車の運転中における携帯電話使用等(いわゆる「ながら運転」)及び自転車の酒気帯び運転等の罰則規定が整備されます。

運転中のながらスマホ

 スマートフォンなどを手で保持して、自転車に乗りながら通話する行為、画面を注視する行為が新たに禁止され、罰則の対象となりました。

 ただし、停止中の操作は対象外になります。

 違反者は6月以下の懲役又は10万円以下の罰金

 交通の危険を生じさせた場合、1年以下の懲役又は30万円以下の罰金

酒気帯び運転および幇助

 自転車の酒気帯び運転のほか、酒類の提供や同乗・自転車の提供に対して新たに罰則が整備されました。

 違反者は3年以下の懲役又は50万円以下の罰金

 自転車の提供者は3年以下の懲役又は50万円以下の罰金

 酒類の提供者・同乗者は2年以下の懲役又は30万円以下の罰金

「運転中のながらスマホ」、「酒気帯び運転」は自転車運転者講習制度の対象になります。

 自転車運転者講習制度とは、自転車の運転に関し、交通の危険を生じさせるおそれのある一定の違反(危険行為)を反復して行った者は講習制度の対象となります。

 危険行為:信号無視、指定場所一時不停止、通行区分違反など

 ※受講命令違反 5万円以下の罰金

 

 

「慌てず、焦らず、落ち着いて!」まずは「時間」と「心」に余裕を持つことが、無事故への第一歩!
 町民皆さんで、「安全安心な阿波の道」にしていきましょう!

 

 


自転車のスマホ・酒気帯び罰則強化チラシ[PDF:369KB]

 

詳しくはこちらをご覧下さい。

  警視庁ホームページ

    自転車に関する道路交通法の改正について

  内閣府(政府広報オンライン)

    2024年11月自転車の「ながらスマホ」が罰則強化!「酒気帯び運転」は新たに罰則対象に!

お問い合わせ

危機管理課
TEL:088-699-8725

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード