骨髄移植等の理由による任意予防接種費用助成事業について

公開日 2025年02月07日

骨髄移植等により免疫を失った方に対する再接種費用の助成について 

 骨髄移植等の医療行為により、定期の予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断され、任意で再度の予防接種を受ける方に対し、再接種費用の助成をします。ただし、接種前に事前の申請が必要です。

 

【対象者】

次の要件を全て満たしている方

1.骨髄移植等により、接種済の定期予防接種の効果が期待できないため、再接種が必要と医師が認めた方。

2.認定申請を行う日、再接種を受ける日及び交付申請を行う日において、松茂町の住民基本台帳に記載されていること。

3.原則、接種日において18歳未満であること。

 

【助成対象者】

助成金の交付を受けることができるのは、接種対象者の保護者で、接種対象者が認定申請を行う日、再接種を受ける日及び交付申請を行う日において、松茂町の住民基本台帳に記載されている方です。

 

【助成の対象となる再接種】

次の要件を全て満たしている予防接種

1.予防接種法に規定するA類疾病に係る予防接種であること。

2.医師が必要と認める再接種であること。

ただし、一部の予防接種には接種できる年齢に上限があります。

 

【助成金の額】

助成金の額は以下の1又は2のうち低い方の金額になります。

1.医療機関に支払った予防接種料金(検査料、文書料、通院に係る交通費は含みません。)

2.接種日の属する年度に松茂町が一般社団法人徳島県医師会と締結した徳島県予防接種広域委託契約の額。

※接種費用を医療機関へ一旦お支払いいただき、後日松茂町から払い戻しを行います。

 

交付申請は、再接種を受けた年度内に行ってください。

 

不明な点がありましたら、保健相談センターまでお問い合わせください。

お問い合わせ

保健相談センター
TEL:088-683-4533直通