公開日 2025年02月17日
松茂町では、物価高により厳しい状況にある住民税非課税世帯の生活を引き続き支援するため、給付金を支給します。
1.支給対象世帯
令和6年12月13日時点で松茂町に住民登録があり、世帯全員の令和6年度分の住民税均等割が非課税である世帯
※住民税が課税されている者の被扶養親族等のみからなる世帯は対象外
2.支給額及び方法
1世帯あたり 3万円 (世帯主名義への口座振込)
こども1人あたり 2万円 (世帯主名義への口座振込)
※ 平成18年4月2日以降生まれのこどもがいる場合は、給付金が加算されます。
◎本給付金は、差押禁止等及び非課税の対象となります。
3.手続等
対象となる世帯の世帯主あてに、確認書類を順次送付しています。
必要事項を記入の上、必要があれば添付書類を添付し、返信用封筒に入れて返送してください。
※ 申請期限 : 令和7年6月2日(月曜日)当日消印有効
4.振込について
確認書到着後、おおむね20日後に指定の口座に振り込みます。
振込通知書等の発行はございませんので、振込をもってご確認ください。
(確認書に不備があれば振込が遅れることがあります。)
5.「振り込め詐欺」や「個人情報の搾取」にご注意ください
- 松茂町などがATM(銀行・コンビニなどの現金自動支払機)の操作をお願いすることは絶対にありません。
- ATMを自分で操作して、他人からお金を振り込んでもらうことは絶対にできません。
ご自宅や職場などに松茂町(の職員)などをかたった不審な電話がかかってきたり、不審な郵便が届いたら、迷わず松茂町や
最寄りの警察にご連絡ください。