2025年度 飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助金制度について

公開日 2025年04月01日

 

事業内容

飼い主のいない猫の繁殖を抑制し、住民の良好な生活環境の促進を図るため、

町内の飼い主のいない猫に不妊、去勢手術を受けさせた町内に住所を有する

方並びに町内でTNR活動を行う団体に対し、手術費用の一部を助成いたします。

補助対象

町内に住所を有する方並びに町内でTNR活動を行う団体で、

町内で捕獲又は保護をした飼い主のいない猫に不妊・去勢手術を受けさせようとするもののうち、

飼い主のいない猫の愛護者として、「松茂町飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助金交付申請書(様式第1号)」に記載する誓約事項を遵守することができる方。

助成額

1匹につき 上限 10,000円

助成予定頭数

10匹(先着順)

※申請者を含む同一世帯及び同一団体につき各5匹まで

申し込み

交付申請書(様式第1号)に必要事項を記入のうえ、産業環境課へ提出してください。

※必ず手術を受ける前に提出をしてください。

 認定書の交付より前に手術を行った場合は、助成金が出ません。ご注意下さい!!!

※郵送で申請される方は一度産業環境課に申請を行う旨をお電話下さい。

 助成金についてご説明をさせていただきます。

[申し込み期間]

令和7年4月1日(火)~令和7年12月26日(金)(必着)

 

審査のうえ、補助金交付決定通知書(様式第2号)をお送りします。

交付決定通知後

手術が完了しましたら、速やかに

完了報告書(様式第4号)

耳のV字カット前と後の飼い主のいない猫の全体の様子が明らかな写真

手術に係る領収書

を提出してください。

 

審査のうえ、補助金交付確定通知書(様式第5号)をお送りします。

 

※猫を捕獲できなかった場合や手術をうけられなかった場合、

 取下届(様式第3号)を提出してください。

交付確定通知後

補助金交付請求書(様式第6号)を提出してください。

指定口座への振り込みを行います。

要綱、様式一覧

補助金交付要綱をご確認のうえ、

申請書類を産業環境課までご提出ください。

松茂町飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費補助金交付要綱[PDF:84.3KB]

様式第1号(交付申請)[PDF:169KB]

様式第2号(決定通知)[PDF:117KB]

様式第3号(取下届)[PDF:105KB]

様式第4号(完了報告)[PDF:133KB]

様式第5号(確定通知)[PDF:103KB]

様式第6号(請求書)[PDF:117KB]

様式第7号(取下・返還通知)[PDF:177KB]

お問い合わせ先

松茂町 産業環境課

電話:088ー699ー8714

FAX:088ー699ー2141

メールアドレス:sangyou@matsushige.i-tokushima.jp

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード