公開日 2025年08月05日
消防庁、気象庁より、「全国瞬時警報システム(Jアラート)」を活用した緊急地震速報訓練が全国的に行われます。
これに伴い、松茂町においても、防災行政無線等を用いた訓練を下記の通り行いますので、皆様のご理解、ご協力をお願い致します。
また、今回の訓練放送にあわせて、兵庫県で緊急速報メールを使用した訓練が行われます。
緊急速報メールの特性上、松茂町においてもメールを受信する可能性があります。
実際の災害などと、お間違いになりませんよう、ご注意ください。
実施概要
実施日時
令和7年11月5日(水) 午前10時頃
対象地域
町内全域
伝達手段
①屋外スピーカー
②個別受信機
放送内容
(上り4音チャイム)
①「こちらは、防災松茂町役場です。」
②「只今から訓練放送を行います。」
③緊急地震速報チャイム音
④「緊急地震速報。大地震です。大地震です。」
⑤「これは訓練放送です。」
(③~⑤は3回繰り返します。)
⑥「こちらは、防災松茂町役場です。」
⑦「これで訓練放送を終わります。」
(下り4音チャイム)
その他
気象・地震活動の状況等によって、中止する場合があります。
緊急地震速報訓練放送が聞こえたら
訓練放送が終了するまでの間、ご家庭・地域・職場などで「シェイクアウト訓練」を行ってみてください。
シェイクアウト訓練とは
地震が発生した際に、落下物や倒壊物から身を守り、怪我を抑制するために、
3つの安全確保行動(①姿勢を低く ②頭を守って ③揺れが収まるまでじっとする)を身につける訓練です。
シェイクアウト訓練について(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)
※この訓練は当日の気象・地震活動等の状況によっては、中止されることがあります。