公開日 2024年04月01日
新入学該当者
小学校
入学年の4月1日現在で満6歳となっており、かつ、松茂町の住民基本台帳に記録されている方
中学校
入学年の4月1日現在で満12歳となっており、かつ、松茂町の住民基本台帳に記録されている方
町立小中学校への入学
校区
市町村教育委員会は、就学すべき学校の指定に際して、特定の学校への集中を避けるなど、義務教育の適正な実施のため、校区を設定しており、就学予定者の住所により、その就学すべき学校を指定しています。詳しくはこちらまで
新入学の案内と手続き
入学前年の12月末日までに、入学通知書を送付します。必要事項を記入のうえ、入学説明会時に学校へ提出してください。
新入学該当者が町外から転入した場合
入学通知書の送付後に町外から転入した場合は、入学通知書を作成いたしますので、住民課で転入手続きを終えた後、教育委員会へお越しください。また、各校で入学説明会が行われた後に転入した場合は、個別に説明を受けてください。
町外に転出する場合
入学通知書を受け取った後や提出後に転出が決まった場合は、転出する旨を教育委員会に連絡してください。なお、入学手続きは市町村によって異なりますので、転入先での入学手続きについては、転入先の市町村教育委員会にお問い合わせください。
国立・私立学校等に入学する場合
入学許可証または合格通知書の写しを教育委員会に提出し、国立・私立学校等へ入学する旨を伝えてください。
入学指定校の変更を希望する場合
学校教育法施行令第8条及び第9条により、教育委員会は、家庭の事由や身体的事由等の中でやむを得ない事由がある場合は、保護者の申し立てにより指定校を変更することができるとなっています。詳しくは、教育委員会・学校教育課へお問い合わせください。
就学時健康診断
学校保健安全法に基づき、翌年に小学校へ入学予定のお子さまを対象に実施します。住民基本台帳に基づき、案内文書を送付しますので、案内文書に従い必ず受診してください。なお、健康診断実施後に転入された方で健康診断が未受診の方は、教育委員会までお申し出ください。
また、転入前の住所地で健康診断を受診された場合は、教育委員会までお知らせください。