企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)の募集について

公開日 2025年01月10日

 松茂町は、地方創生事業にかかる地域再生計画「松茂町地域再生計画」について、令和3年8月20日に国から認定を受けました。

 松茂町では、この制度を活用して企業の皆様からのご寄附を募り、上記の計画に掲げる地方創生事業の更なる推進を図っていきたいと考えております。松茂町の取り組みにご賛同いただける企業の皆様からの温かいご支援をお待ちしております。

 

 詳しくは、松茂町の誇れるとっておきのお便りを発信しておりますサイトの

“松のこころ”に掲載しております松茂町企業版ふるさと納税寄附の募集をご覧ください。

 

「企業版ふるさと納税」とは

 企業版ふるさと納税は、国が認定した地方公共団体が行う地方創生事業に対して、企業の皆様が寄附を行った場合に、法人関係税から「税額控除」の措置を受けることができる制度です。平成28年度の税制改正において、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)として創設され、令和2年度には、地方創生のさらなる充実・強化に向けて、地方への資金の流れを飛躍的に高める観点から、制度の拡充・延長がなされました。

 これにより、損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)とあわせて、最大で寄附額の約9割の法人関係税が軽減され、実質的な企業の負担が約1割まで圧縮されるなど、より活用しやすくなりました。
企業版ふるさと納税R2改正ポイント 
制度の詳細は、

内閣府地方創生推進事務局「企業版ふるさと納税ポータルサイト」をご覧ください。

 

 

ご寄附手続きのながれ

1.ご寄附のご相談・お申し込み

 企業の皆様において、松茂町が寄附を募集する地方創生事業に対して、ご寄附の検討をいただき、寄附申出書作成いただきます。事業の詳細等については、お問い合わせください。

 松茂町企業版ふるさと納税についのご質問やご寄付のお申し出は、電話・電子メール・FAX・郵送等で受付けますので、ご連絡ください。

 

2.企業の皆様と松茂町で調整し、ご寄附の入金をしていただきます。

 寄附金の入金については、松茂町役場にご持参いただくか、納付書(阿波銀行もしくは、ゆうちょ銀行)を郵送させて頂きます。ご希望の方法をお知らせください。

 

3. 松茂町から、ご寄附をいただいた企業の皆様に対して寄附金受領証明書を交付します。

 寄附金の入金確認後、町担当課から寄附金受領証明書を郵送いたします。

 確定申告時の控除手続きの際に、寄附金受領証明書を添付して申請することとなりますので、大切に保管してください。

 

 

寄附に対するお礼(ベネフィット)

ベネフィット表

 

 

寄附実績一覧

【令和6年度】

四国放送株式会社

 

【令和4年度】

株式会社日本産業

 

 

  お問合せ先

  

   〒770-0861

   徳島県板野郡松茂町広島字東裏30番地

   松茂町役場 総務課 企業版ふるさと納税担当

   電話:088-699-8710

   メール:soumu@town.matsushige.tokushima.jp

お問い合わせ

総務課
TEL:088-699-8710

PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード