公開日 2017年01月01日
住民登録に関する証明
証明書の請求手続
窓口に備えている請求書に必要事項を記入し、請求してください。
その際、窓口に来られた方の本人確認を行いますので、本人確認書類(免許証、パスポート、マイナンバーカード(個人番号カード)、写真付き住民基本台帳カード、官公署が発行した顔写真付きの身分証明書など)を持参してください。
顔写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、健康保険証、年金手帳、年金証書、顔写真付きの社員証、など、2点以上持参してください。
請求者本人から頼まれて、代理の方が取りに来られる場合は、請求者本人直筆の委任状が必要になります。
委任状様式についてはこちらをクリックしてください。[PDF:14.9KB]
証明書の種類と手数料
種類 |
内容 |
手数料 |
住民票の写し |
住民票に記載されている世帯全員(一部)について証明したもの |
1通につき 300円 |
住民票の記載事項証明書 |
住民票に記載されているものについて証明したもの |
1通につき 300円 |
受付場所と受付時間
受付場所 |
松茂町役場1階 住民課 |
受付時間 |
午前8時30分から午後5時15分まで(土・日曜日、祝休日、年末年始を除く。) |
郵便での請求
住民登録に関する証明は、郵便でも請求できます。
委任状様式
委任状様式についてはこちらをクリックしてください。[PDF:14.9KB]
マイナンバー(個人番号)入り住民票の写しの交付
マイナンバー入りの住民票を交付請求される際は、以下の点にご注意ください。
請求する方 | 交付方法 | 必要なもの |
請求者本人または同じ世帯の方 | その場で直接交付 |
・請求する方の本人確認書類 ・手数料 1通につき300円 |
法定代理人 | その場で直接交付 |
・代理人の本人確認書類 ・法定代理人であることが証明できる戸籍等 ・手数料 1通につき300円 |
任意代理人 | 請求者本人の住所へ郵送 |
・代理人の本人確認書類 ・委任状 ・切手を貼った郵送用の封筒(※) ・手数料 1通につき300円 |
※任意代理人の方へ直接交付はできません。本人の住所宛てに簡易書留で郵送します。
送付に必要ですので、窓口へお越しの際に簡易書留分の切手を貼った封筒をお持ちください。
住民票の写しの広域交付
自分が住民登録している市区町村以外の市区町村で住民票の写しを受取ることができます。ただし、広域交付の住民票の写しには、戸籍情報(本籍地、筆頭者)が記載されていません。
松茂町民の方が他の市区町村で請求する場合
請求には、マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カードや本人確認できるもの(運転免許証、パスポートなどの官公署が発行した写真付きの証明書に限ります。)をお持ちください。
手数料は、発行する市区町村によって異なります。受付時間や場所については、請求先の市区町村でご確認ください。
松茂町民以外の方が松茂町で請求する場合
請求には、マイナンバーカード(個人番号カード)、住民基本台帳カードや本人確認できるもの(運転免許証、パスポートなどの官公署が発行した写真付きの証明書に限ります。)及び印鑑をお持ちください。
受付場所 |
松茂町役場1階 住民課 |
受付時間 |
午前9時から午後5時まで(土・日曜日、祝休日、年末年始を除く。) |
手数料 |
1通につき300円 |
戸籍に関する証明
証明書の請求手続
役場1階の町民福祉課で所定の交付申請書に必要事項を記入し、請求してください。
その際、窓口に来られた方の本人確認を行いますので、本人確認書類(免許証、パスポート、マイナンバーカード(個人番号カード)、写真付き住民基本台帳カード、官公署が発行した顔写真付きの身分証明書など)を持参してください。
顔写真付きの身分証明書をお持ちでない場合は、健康保険証、年金手帳、年金証書、顔写真付きの社員証、など、2点以上持参してください。
請求者本人から頼まれて、代理の方が取りに来られる場合は、請求者本人直筆の委任状が必要になります。
委任状様式についてはこちらをクリックしてください。[PDF:14.9KB]
証明書の種類と手数料
種類 |
内容 |
手数料 |
全部事項証明書(戸籍謄本) |
戸籍に記載されている方全員を写したもの |
1通につき 450円 |
個人事項証明書 |
戸籍に記載されている方のうち必要な方だけを写したもの |
1通につき 450円 |
除籍全部事項証明書(除籍謄本) |
全員が除籍された戸籍の全部を写したもの |
1通につき 750円 |
除籍個人事項証明書 |
全員が除籍された戸籍のうち必要な方だけを写したもの |
1通につき 750円 |
改製原戸籍謄本(昭和・平成) |
改製された戸籍に記載されている方全員を写したもの |
1通につき 750円 |
改製原戸籍抄本(昭和・平成) |
改製された戸籍に記載されている方のうち必要な方だけを写したもの |
1通につき 750円 |
戸籍の記載事項証明書 |
戸籍に記載されている事項で必要な事項のみを証明するもの |
証明事項1件につき 350円 |
除籍の記載事項証明書 |
除籍に記載されている事項で必要な事項のみを証明するもの |
証明事項1件につき 450円 |
戸籍の附票全員事項証明書 |
本籍地で記載されている方全員の住所の異動経過を証明するもの |
1通につき 300円 |
戸籍の附票個人事項証明書 |
本籍地で記載されている方のうち必要な方だけの住所の異動経過を証明するもの |
1通につき 300円 |
戸籍届出受理証明書 |
戸籍の届出が受理されたことを証明するもの |
1通につき 350円 |
戸籍届書記載事項証明書 |
戸籍届書に記載があることを証明するもの |
1通につき 350円 |
身分証明書 |
後見や破産などの通知を受けていないことを証明するもの |
1通につき 300円 |
受付場所と受付時間
受付場所 |
松茂町役場1階 住民課 |
受付時間 |
午前8時30分から午後5時15分まで(土・日曜日、祝休日、年末年始を除く。) |
郵便での請求
戸籍に関する証明は、郵便でも請求できます。
委任状様式
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード